2011年8月7日日曜日

自衛隊は警察の延長線上にある存在として、人権保障の目的において国内防衛および国内人命救助生活救助災害ご復旧のため認められる警察の延長線上の行政権の元に有る存在以外には日本には憲法上も実際上も存在しない

自衛隊は、民主主義国会内閣の元、国内自衛と国内自然災害人命生活救助を、専ら人権保障の目的で警察より大型重機航空機や専ら防衛的手段の重装備を、謙抑性のもとで使用許可される可能性認められる国家行政一環、行政の一部である。
警察のSWAPよりもより規模の大きい国内の暴力的危難に対応するため、一定の範囲で大型の機器の購入が認められているに過ぎないのであり、その点日本の防衛予算はまだまだ削減する可能性がると同時に、もっぱら防衛的であるという範囲で飲み認められている自衛隊の購入する機器として何が本当にふさわしいのかをより具体的に検討しなおす必要も有る。
現在購入されている機器のうち、防衛にもっぱら絞られているものではないものはないか?高価すぎるものはないのか?
例えば、米軍では、オバマ政権になってから、米軍空軍の購入する航空機のうち人員輸送機などは、自然災害救助の際活躍できるように、一般市民が乗り込みやすい救助形輸送機に大幅変更になりしかも予算もやや安く購入できるようになった。なぜなら軍用機は需要が絞られており、数が出ないので、結果高価になる傾向があるからだ。

日本の自衛隊はより国民に近い、自然災害救助、災害復旧に重きを置き、「自衛」のための装備というのも、より自然災害救助との関係で効率性のよいものを検討されるような方向が本来の自衛隊の姿である。
もっぱら世界の戦闘機に詳しい人間よりも、もっぱら自然災害救助災害復興の技術重機にも(のほうに)詳しい人間が増えていくことがこれからの時代にむしろふさわしい自衛隊といえる。


日本憲法は軍隊を規定していない。
それは第二次世界大戦時の特に徴兵制下なんでもいいからころさせようというあまり、
徴兵した後の軍人要請をもっぱらやくざなみに人殺しをを合言葉に残忍さと暴力をどこまでも日本軍部が賛美し
残酷さ残忍さ根拠のない暴力をできるだけ残酷な殺人を普段から犯すようなやくざを教官に体罰で一般市民に殺人を教え込み押し付けた結果の愚連隊日本軍の日本の蛮行への日本としての自省であった。

と、同時に、国内の警察行為の司法行為を除いた事実的防衛行為の延長線上という位置づけの存在があったなら、
万が一どこかの国が日本を攻め込んできたとしても、
それで当時の日本の防衛は十分だったといえるという冷静な反省もあるだろう。

一方、本来、警察行為とは、人を傷つけず、自己・市民と自軍をできるだけ謙抑性のもと防衛する技術のはず、だ。
そして、自衛隊の存在が憲法上認められる根拠は、
自衛隊がもっぱら国内自衛の行為のためおよび災害救助生活困難救済のために存在する行政の一環の範囲にあるからである。
したがって、国会、内閣、民主主義の下に置かれる、
行政権の範囲にある、警察行為から司法を除き、具体的事実的自衛行為防衛行為の際の、
特別特殊な事案により、警察権の行使では明らかに足りないような場合と国会が認め、
大型重機大型重火器の使用がやむにやむを得ず必要であると国会で認められた場合に限り、
国会が法で認めた範囲の一定のもっぱら防衛的作用の重火器や重機の使用が認められることの有る
行政組織体、が自衛隊であり、それ以外に認められる存在はないといえる。

したがって、憲法上改めて項を設ける必要がない。